2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

そんでもって大切なこと

Windows XPや2000、2003などのOSには、NTFSアクセス権以外にフォルダ共有のアクセス権があります。 NTFSアクセス権と同時にフォルダアクセス権も設定ができますが、実はその2つの厳しい方が適用されます。 だったら、片方でもいいじゃないかという話もあり…

NTFSアクセス権を適用するには

ユーザーにアクセス権を適用した場合、ログオンしなおす必要があります。例えば、XPにおいてユーザーがどのグループに所属してますよという情報は、ログオン時に作成されます。その為、変更した場合は、再度ログオンする必要があります。 それと、NTFSアクセ…

ファイルやフォルダの所有権の取得

NTFSアクセス権は、ちょっと面倒だけど、管理者でも所有権のないファイルやフォルダにアクセスできません。しかし、変わりに管理者は、アクセスできないフォルダやファイルの所有権を取得する事ができる為、所有権を取得する事によってアクセスできるように…

継承されたアクセス権について

ファイルやフォルダのアクセス権を表示するとアクセス権の表示がグレーになって変更できない場合があります。 これは、継承されたアクセス許可であり、変更したい場合は継承をブロックする必要があります。

NTFSアクセス権継承のブロック方法

上位のフォルダである親フォルダのアクセス権を継承するかは、継承先である下位フォルダ(サブフォルダ・ファイルのプロパティ)で、設定をおこないます。 継承をブロックする場合は、プロパティを開いて「子オブジェクトに適用するアクセス許可エントリを親…

NTFSアクセス権の継承

NTFSアクセス権を設定すると、デフォルトでは上位のフォルダで設定したアクセス権が下位のフォルダまで継承されるようになっています。その為、上位からのアクセス権をブロックしない限りは、上位のフォルダに対するアクセス権+そのフォルダに対するアクセ…

NTFSファイルアクセス権について

読み取りファイルの読み取り、ファイル属性、所有者、アクセス許可の表示。 書き込みファイルの上書き、ファイル属性の変更、ファイル所有者、アクセス許可の表示。 読み取りと実行アプリケーションの実行と「読み取り」で許可されている内容。 変更ファイル…

NTFSフォルダアクセス権について

読み取りフォルダ内のサブフォルダ・ファイルの表示。フォルダ属性・所有者・アクセス許可の表示。 書き込みフォルダ内に新しいファイル・フォルダの作成。フォルダ属性の変更、フォルダ所有者、アクセス権の表示。 フォルダの内容と一覧の表示フォルダ内の…

NTFSアクセス許可

NTFSフォーマットをおこなったパーティションに関して、フォルダやファイルにアクセス権の設定を行う事ができます。 NTFSアクセス権は、ユーザー自身のアクセス権+ユーザ-が所属するグループに割り当てられたアクセス権が合計された物となりますが、いずれ…

なんでアクセス権かというと・・・・

最近、ある人がNTFSアクセス権とフォルダアクセス権について疑問を持ったらしいというのが理由なのだけれど(^^; って事でこないだの続きにしようかと。 でも、なんでXPばっかだよといわれると・・まだ他の環境が整ってない+ノートのOSはXPだという話で(し…

コマンドラインで設定するには?

NTFSパーティション上の圧縮状況確認その他はコマンドでも可能なので、試してみてくださいませ。ヘルプから一応引っ張ってみたりで・・・。注)このコマンドについては、NTFS環境からのみになりますので、 ご注意ください。compact [{/c|/u}] [/s[:dir]] [/a…

圧縮の解除方法

Windowsエクスプローラやcompactコマンドを使って設定します。 (compactコマンドについては最後に記載します)■ドライブ圧縮解除方法1.マイコンピュータ内の圧縮したいドライブを選択して右クリックのプロパティを開きます。 2.ローカルディスクのプロ…

圧縮属性の変更

■ボリュームの場合属性変更の確認ダイヤログボックスで、圧縮をルートフォルダのみかボリューム全体に適用するかを選択する■フォルダの場合属性変更の確認ダイヤログボックスで、圧縮を選択したフォルダだけに適用するか、すべてのフォルダとサブフォルダに…

圧縮の方法について

Windowsエクスプローラやcompactコマンドを使って設定します。 (compactコマンドについては最後に記載します)■ドライブ圧縮方法1.マイコンピュータ内の圧縮したいドライブを選択して右クリックのプロパティを開きます。 2.ローカルディスクのプロパテ…

NTFS圧縮について

Windows XP PROにはNTFS圧縮なんつー物もあります。 (その他のOSは?というと、全部書くのもありですが、とりあえずNTFSフォーマットの対応したOSでは・・と書きますね(涙) NTFS圧縮ですが、NTFSアクセス許可、圧縮がおこなえます。さて、それらの属性を維…

NTFS圧縮のファイルの属性について

圧縮ファイルを移動する場合の属性について、同一ドライブで移動する場合は、移動先のフォルダの圧縮属性に左右されずにファイル圧縮属性が保持されるのですが、ドライブをまたがって移動した場合は、移動先のフォルダの圧縮属性に依存する為、圧縮属性が指…

Windows Media サービスの脆弱性により、サービス拒否が起こる (832359) (MS04-008)

Windows 2000 ServerにWindows Media Services 4.1がインストールされている場合に影響を受ける。これはWindows Mediaサービスのコンポーネントである「Windows Media Station Service」と「Windows Media Monitor Service」のTCP/IP接続処理に問題が存在す…

MSN Messenger の脆弱性により情報が漏えいする (838512)(MS04-010)

MSN Messenger 6.0/6.1に存在する脆弱性で、ファイルリクエストの処理に問題があり、攻撃者の特別なリクエストによって、ユーザーが気づかない間にファイルが閲覧される可能性がある。 ただし、ユーザーのサイン名が攻撃者に知られており、[許可するメンバ]…

rlyehさんのコメント

『MS04-009<最大深刻度が「重要」から「緊急」にあがってまつ。』(2004/03/11 23:44) 連絡ありがとうございます。昨日はあれからチェックできなかったし(汗

Outlook の脆弱性により、コードが実行される (828040) (MS04-009)

Outlook 2002のmailto URLの解析に脆弱点があり、ローカルコンピュータゾーンでスクリプトコードが実行される可能性がある。 攻撃者がHTMLに埋め込んだmailtoのタグに特別な処理を行い、ユーザーがそのWebページ、またはHTMLメールを表示した場合に、任意の…

SNMPはあくまで定常的な運用監視を行うのが本来の目的である

そのため、マネージャ側が定期的にポーリングを行って各エージェントから情報収集する。 定常的な情報収集を行う義務は、マネージャ側にあり、エージェントからトラップがあがるのは、基本的にはそうした定常的な情報収集以外の緊急性がある場合である。 コ…

ポーリングとイベント通知

ポーリング マネージャがSNMPエージェントに対して情報を要求する通信 SNMPエージェントはポーリングを受けると、要求されたマネージャにポーリングを返す トラップ SNMPエージェントが自発的に管理情報を送る通信 SNMPエージェントは管理対象の情報を定期的…

SNMPの基本動作

マネージャ(HP OpenView Network Node Manager) エージェント(ルータ スイッチ) getrequest(マネージャ→エージェント) getnextrequest(マネージャ→エージェント) setrequest(マネージャ→エージェント) getresponse(エージェント→マネージャ) trap(エー…

SNMPの概念その1

SNMP(simple network management protocol)とは ベンダに依存しない標準化されたネットワークプロトコル 概念として マネージャ(管理サーバ) エージェント(管理対象) MIB(管理項目) の3つの概念から構成される アプリケーション層相当のプロトコル UDP…

SNMPについて

こないだ途中までまとめたしもあって。 やっぱもう少し詳しく書いてゆくべきかなとか思ってみたりもするわけで。 とりあえず、こないだの日記ネタをこっちに一度引っ張ってきます

IGRPが見捨てられてみたり

12.2(11)T9のIOSで動作していましたところ、IOSを12.2(13)T変更して再配布を行ったところ、IGRPの再配布を受け取れない状態でした。 そんなかんだで、調べたところによると、IGRPはサポートされなくなったという事がわかりました。とりあえず、IOSのバージョ…

Ciscoで泣いてみる(とかいう

もういらないっしょーという話もあるけど。 じゃ移行する場合どうすんだよーって話も(w 再配布かけれなくて困ってみたりーもあったみたいですよー。 CCOとかTACとかはたまにチェックすると幸せかもですよ。

勉強会なお話

ちょっとご意見ご感想、そして突っ込みが欲しいのでここにも書 きますが。本日お昼にもにょお師匠様と話していた話+さっき 一部のお方にはご相談申し上げたのですが。 運用、設計系の勉強会したいなぁという話があって。(実際の運用に近い形)の勉強会がし…

予約可能な帯域幅を制限する

Windows XP Proでは、基本的には帯域幅は、100%使い切れるようになっているのだけれども、現在起動中のアプリケーションが優先的にリアルタイムデータのやり取りが必要という場合、帯域幅をOSが自動で80%にしぼってしまいます。初期段階では、QoSに確…

Windows XPを快適に使おう♪

以前まとめた分も含めて、ちょっくらまとめてみようとか思っているとこで。 Windowsクライアントもカスタマイズするといろいろと快適に使えたり・・・もするので。環境がどうのという前に、ちょっと手を加えてあげるといいかもしれません。 #ただし、会社の…