SNMPの概念その1



SNMP(simple network management protocol)とは

ベンダに依存しない標準化されたネットワークプロトコル

  • 概念として
    1. マネージャ(管理サーバ)
    2. エージェント(管理対象)
    3. MIB(管理項目)
    の3つの概念から構成される
  • アプリケーション層相当のプロトコル
  • UDPポート(161番と162番)を使用して通信を行う
    1. 通常は161番を使用
    2. トラップは162番を使用

MIB(Management Information Base)



  • SNMPエージェントの設定情報やSNMPエージェントが収集したネットワーク統計情報が格納されてるデータベース
    1. SNMPでの管理は、エージェントのMIB情報をマネージャから参照、変更をおこなう
    2. 断層的な数字の配列(OID)として定義(MIBツリー)
    3. 標準MIB/ベンダ独自MIB(拡張MIB)
  • RMON(Remote network Monitoring)
    1. ネットワークセグメント上のデータを解析するために用いられている標準MIB
    2. SNMPはネットワーク単体のみ→RMONを使用する
  • MIBは3構造
  • DNSに似ていて、上からオブジェクトIDをつなげて行く(エージェントに渡す)